ランキング選者を務めさせていただきました。 どの路線も素晴らしいです。
海が恋しくなる夏。どうぞお気をつけて、いい日、いい旅を!
列車で行く真夏の海 一生の思い出に残る10路線https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD303QN0Q4A430C2000000/
フォトライター
ランキング選者を務めさせていただきました。 どの路線も素晴らしいです。
海が恋しくなる夏。どうぞお気をつけて、いい日、いい旅を!
列車で行く真夏の海 一生の思い出に残る10路線https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD303QN0Q4A430C2000000/
7月20日から開催される、北海道博物館の特別展「みんなの鉄道 ―がんばれ!地域の公共交通―」。さまざまな展示と企画が用意され、7月27日(土)のフォーラムでは、北海道テレビ放送アナウンサー依田英将さんと一緒にトーク・セッションをさせていただきます。
これまで依田さんとは、ラジオやフォーラムなどで何度かご一緒させていただいていますが、今回はなんと3時間! のトーク・セッション。こんなに密にお話しするのは初めて。数々の報道番組やニュースで鉄道取材をたくさんされている依田さんですから、私自身、お話しをうかがうのをとても楽しみにしています。
フォーラムの参加は無料。6月28日から事前申し込みが始まります。 最高に気持ちの良い夏の北海道で、みなさまとお時間を共にできますことを楽しみにしております。どうぞ足をお運びくださいませ。
キハ40。その響きに、訳もなくときめいたり、うんうん頷いたり、しみじみしてしまうのは、きっと私だけではありませんよね、、、?
発売日から間が開いてしまいましたが、AERA6月17日号の鉄道記事「国鉄の風景に会いに行こう」にて、コメントをしています。
キハはもちろん、記事にはさまざまな国鉄車両が登場します。
「鉄道のまち大宮 第17回タムロン鉄道風景コンテスト~私の好きな鉄道風景ベストショット~」、作品募集期間が始まりました。ご応募締め切りは9月2日(月曜)。 今年も審査員を務めさせていただきます。みなさまの大好きな鉄道風景に出会えることを心から楽しみにしております!
コンテストの連動企画として、審査員の広田尚敬先生、金盛正樹さんが講師を務められる「鉄道博物館ナイトミュージアム撮影会&鉄道撮影マナー講座」も開催されます。こちらは無料ご招待の大人気企画です! 詳しくはWebサイトをご覧ください。
「鉄道博物館ナイトミュージアム撮影会&鉄道撮影マナー講座」 https://www.tamron.com/jp/special/contest/train2024/event.html
泉さんの三回忌となる3月28日に写真展が始まりました。
泉さんならではの目線、アイデア、思い、表現法… 鉄道が持つ魅力はもちろん、鉄道というジャンルを飛び越えた作品の数々。泉さんにしか作れない世界は、本当に美しい。
写真展を企画された奥さまの廣田十月さん、アートディレクションを担当された福田典嗣さん、OM SYSTEMのみなさまの愛を感じる会場でした。
オープニングパーティーも手づくりの温もりあふれる空間で、大盛況。さすが泉さん、今もたくさんの笑顔に囲まれています。
写真展のDMとプロフィールカットは私が撮影したものです。なつかしくて、とてもうれしい。
泉さんとは、トークショーや撮影会などを本当にたくさん共にしました。私はいつも頼りっぱなしで。この写真が少しでも恩返しになったのならいいな。
そして写真展初日、お目にかかったすべてのみなさまに感謝します。幸せな時間をどうもありがとうございました。
会期中はトークショーも行われます。
唯一無二の美しき世界へ、みなさま、どうぞ足をお運びください。
■広田泉 写真展 「泉」
2024年3月28日(木)~ 4月8日(月)10:00 〜 18:00 最終日 15:00 まで
入場無料 ※休館日4月2日(火)・3日(水)
■ギャラリートーク
2024年3月30日(土) 14:00-15:00 鉄道写真家 広田尚敬トークショー
2024年4月 6日(土) 14:00-15:00 写真家 諏訪 光二・並木 隆・水谷 たかひと「広田 泉を語る」
※予約不要・聴講無料
■会場
OM SYSTEM GALLERY(旧 オリンパスギャラリー東京) 東京都新宿区西新宿 1-24-1 エステック情報ビル B1F
https://note.jp.omsystem.com/n/nd0b68dd15a5f